乳輪縮小

乳輪縮小

胸の整形

大きく広がっている乳輪で悩んでいる方、諦めないでいいんです。乳輪は美容整形なら小さくすることができます。
コンプレックスはずっと悩んでいても解決することはありません。
あなたの決断力が大切なカギ。思い切って美容整形に頼ってみませんか。
私たちはあなたの思いを何より大切にします。まずは乳輪を小さくする胸の美容整形「乳輪縮小」を知って下さい。

縮小

乳輪縮小とは

乳輪縮小とは、大きく広がってしまった乳輪を小さくして乳輪の悩みを解消する胸の整形手術の一つです。乳輪の外周もしくは乳首の根本部分から乳輪の皮膚を切除し、縫い縮める(縫縮)することで乳輪を小さくします。乳輪の皮膚そのものを切除しますのでその効果は劇的です。
しかし、乳輪は乳輪と皮膚との境がグラデーションであることから、仕上がりが不自然になることが多く、医者の高い技術とデザインセンスが要求される難易度の高い胸の整形手術です。

こんな方にお勧め

    大きな乳輪で悩んでいる
    乳輪を小さくしたい
    授乳し刺激で大きくなった乳輪を小さくしたい
    左右差がある乳輪がコンプレックス
    乳輪の形を変えたい
    乳輪周りのブツブツを無くしたい

乳輪縮小の種類

乳輪縮小には2つの術式・方法があります。一つは大きく広がった乳輪の外周を切開して、縫い縮める「外周切開」と、乳首の根本部分を切開し、余分な乳輪の皮膚を切除して乳輪を小さくする「乳頭基部切開」の2つの方法です。それぞれの治療法のメリットとデメリットについてご紹介しましょう。

乳輪外周切開

乳輪の外側、外周を切開し、余分な乳輪の皮膚を切除します。乳輪の外側を切開するため広範囲に皮膚を切除することができることから大きな変化希望する方に向いている治療法です。元々の乳輪のグラデーションとは違いますが、乳輪の大きさを限りなく小さくできるメリットがあります。

特徴・乳輪を限りなく小さくできる

乳頭基部切開

乳首の根本を切開し、余分な乳輪の皮膚を切除します。外周切開と比べると切除できる範囲が狭いのですが、元々の乳輪のグラデーションを壊すことがないため仕上がりが非常に自然なのが大きな特徴です。外周切開のような大きな変化を求めず、傷跡、仕上がりの自然さを希望する場合に向いている治療法です。

特徴・元々の乳輪のグラデーションを壊さない、非常に自然

手術の実際

具体的な乳輪縮小の手術方法についてご紹介します。

OPERATION – 1
デザイン

乳輪縮小で大切なのはデザインです。このデザインで仕上がりの形状、乳輪の大きさが決まりますので細かく丁寧に描いていきます。

手術の前にあなたの仕上がりの要望、大きさや乳輪の形についてしっかりと正確に医師に伝えることが成功の秘訣です。

OPERATION – 2
局所麻酔

乳輪全体に浸透させるように局所麻酔の注射を打っていきます。
局所麻酔が効かないということはありませんが、人によっては短時間で効果が弱まってしまう方もいますので、もし途中で痛みを感じたら早めの医師に伝えましょう。美容治療ですので我慢する必要はありません。

麻酔の注射は正直痛いです。痛みに対し不安な方は静脈麻酔や吸入麻酔を併用することをお勧めします。費用はかかってしまいますが、追加するだけのメリットがあります。

OPERATION – 3
乳輪の切開・剥離

デザインで描いた通り乳輪を切開していきます。麻酔が効いていますので痛みを感じることはありません。
乳輪切開が終わったら、次に切除する乳輪の皮膚を切除します。

切開部分をそのまま縫合することはしません。皮膚を少し剥離することで仕上がりを自然に整えたり、傷跡を目立ちにくくするよう工夫します。

OPERATION – 4
乳輪の縫縮

切除した乳輪の外周に糸を通し、巾着袋のように乳輪を縫縮して乳輪の大きさを固定します。縫縮することによって再び乳輪が広がることを予防します。また、傷跡が残りにくくなるというメリットもあります。

OPERATION – 5
傷の縫合

乳輪の外周を細かく丁寧に縫合していきます。乳輪縮小の手術はデザインに次いで傷の縫合に時間がかかります。

手術の時間は3時間程度かかります。局所麻酔で受ける場合、術前の水分量やトイレはしっかりと行っておきましょう。

乳輪縮小の術後の経過とダウンタイム

乳輪縮小の術後の経過とダウンタイムをご紹介します。治療を受ける前に術後の経過をしっかりと理解しておくことは大切です。是非、参考にして下さい。

術後の経過

胸(乳輪)の状態

乳輪外周を切開した場合、ギャザーを作って縫合していますので皮膚が縫い寄せ縮められた凹凸があります。痛みはほとんどありません。若干の腫れはあるでしょうから希望している乳輪のサイズよりも大きく感じるでしょう。
創部は基本的には開放の状態です。糸が気になる方はガーゼで保護しても良いでしょう。

傷の状態

乳輪の外周を切開した場合、ギャザー(布を縫い縮めて寄せたようなひだの状態)の状態で数ヶ月かけて少しずつ平らにグラデーションとなるように仕上がってきます。切開線は最初は赤みのがかった線から白っぽい線に変化し馴染んでいきます。

乳頭基部を切開した場合も同様ですが、乳輪の色が濃いため赤っぽい色は目立ちませんが、白っぽい線に変化していきます。

ダウンタイム

腫れ・痛み

強い腫れは2、3日程度。概ね1週間ほどで腫れは落ち着きます。内出血は乳輪周囲から胸全体に広がることがありますが、通常、1週間程度で消失します。

抜糸

抜糸は7〜10日後を推奨。短くすることも長くすることも推奨しません。数十針縫合していますので抜糸には20、30分程度かかります。

健診・通院

乳輪縮小の翌日/7日後/2週間もしくは1ヶ月後/最終チェック 術後は4回程度の通院を推奨しています。

仕上がり・完成

個人差がありますが、傷が完全に落ち着くまでの期間を考えると3ヶ月から半年程度かかるとお考え下さい。

乳輪縮小の麻酔

乳輪縮小の麻酔ですが、一般的な標準麻酔というのは「局所麻酔」です。
局所麻酔とは乳輪周囲全体に注射で麻酔薬を浸透させることによって、手術時の痛みを取り除く麻酔法です。麻酔薬が浸透してしまえば痛みを感じることはないのですが、実は麻酔の注射が痛いんです。
そのため多くの美容クリニックではオプションとして他の麻酔方法を併用することが推奨しています。

標準麻酔:局所麻酔
麻酔オプション(併用麻酔)
吸入麻酔:笑気という医療ガスを吸うことによってリラックスしながら乳輪縮小の手術を受けることができます。ただし、痛みを止める効果はほとんどありません
静脈麻酔:点滴からお薬を注入し、眠った状態であったり、痛みを取り除いた状態で乳輪縮小の手術を受けることができます。
全身麻酔:体の痛みなどの機能をすべて遮断した状態で乳輪縮小の手術を受けることができます。完全に入眠しているため一切の痛みを感じることがありません。

治療のリスク・問題点

乳輪縮小は非常に満足度の高い胸の整形手術の一つです。そんな乳輪縮小ですが、いくつかのリスクがあります。治療を受ける前に乳輪縮小のリスクについて知っておくことも大切です。

左右差

術後の左右差は医師のデザインのミスなどによるものが多い。大きな乳輪を小さく修正することはできるので、修正手術について検討することが望ましいでしょう。
注意しておくことは、保証の範囲内でできるのか否かということ。保証については必ず手術を申し込む前に確認しておきましょう。

傷跡が目立つ

乳輪縮小で比較的多いトラブルが傷跡です。皮膚の切開ですので傷は当然残るのですが、その程度によっては不満と感じてしまうでしょう。状態にもよりますが、基本的に修正は可能です。

感覚が鈍くなる

乳輪周囲の皮膚の剥離と言って皮膚を剥がすことによって周辺組織の感覚神経がダメージを受けて感覚が鈍くなってしまうことがあります。基本的には時間の経過で元に戻りますが、ごく稀に戻らないケースもあります。必要に応じて内服などで回復を早めることも可能ですので主治医とよく相談しましょう。

乳頭の平坦化

乳輪縮小によって皮膚を切除したことによって、引き伸ばされる力が加わるため、乳頭が低くなってしまったり、平坦化してしまうことがあります。

血腫

手術の際にしっかりと止血しますが、それでも術後、出血を引き起こしてしまうことがあります。少しの血腫であれば放置して問題ありませんが、大量の出血による血腫は組織を壊死させてしまう可能性があるため術後のケアは非常に大切です。

翌日の検診は基本必須です。健診をおろそかにするクリニックでの手術は危険です。十分注意しましょう。

糸の露出

乳輪縮小は傷を縫合しているのは表面の糸だけではありません。皮下に埋め込んで縫合している中縫いの糸もあります。中縫いの糸が露出してしまうことはよくあることです。基本的には部分的に抜糸を行います。

中縫いの糸というのは、クリニックによって違います。透明のナイロン糸を用いるところもありますし、PDSという吸収糸を使用しているクリニックもあります。吸収糸の場合、糸の露出はありません。

効果が少ない

治療前に医師と術後の仕上がりのサイズについてしっかりと話し合いができていない場合に起こるトラブルです。乳輪縮小は病気の治療ではありません。あなたの希望を叶えるための治療です。あなたのなりたい、希望しているサイズはしっかりと伝えましょう。
もちろん、そのサイズが現実的にできる場合とできない場合はあるでしょう。それについてしっかりと話し合うのがカウンセリングです。仕上がりについて十分納得できた状態で手術を申し込みましょう。

感染

手術創に雑菌が入り込んでしまい感染を引き起こしてしまう。症状としては軽いものは赤み、痒み、ニキビのような皮膚の炎症反応ですが、重度の感染症の場合、強い痛みや組織の壊死などに及ぶことがあります。
いずれにせよ放置することではありませんので、何かしら異常を感じたら速やかに主治医の診察を受けましょう。

乳輪縮小の料金

乳輪縮小の手術って一体いくらくらいできるんだろう?
いろんなクリニックのホームページを見ていると安いところもあれば高いところもあって幅が広すぎる。それにホームページに表記している価格で全部できるのかということも気になるでしょう。
ここでは乳輪縮小の価格・費用についてご説明しましょう。

乳輪縮小の費用の相場

乳輪縮小の費用ですが、安価なところは30万円というところもありますし、高いところは160万円というところもありその差は100万円を超えています。

乳輪縮小の費用の相場ですが、80万円前後と考えておくと良いでしょう。

事前に確認しよう!

術後は修正を含めたトラブルを引き起こす可能性はゼロではありません。そのため修正費用や何かしら問題を引き起こした場合の対処の費用等を細かく確認しておきましょう。事前に確認しておかないと何かあった時に後悔してしまうことになります。十分注意しましょう。

乳輪縮小の費用の仕組み

乳輪縮小の費用ですが、手術費用以外に発生するものとして、初診料、検査費用、麻酔(オプションで追加する場合)、そうして手術費用を合わせた金額が乳輪縮小の費用の総額です。

総額=初診料+検査費用+麻酔オプション+手術費用

  • 初診料無料5,000円
  • 検査費用6,000円20,000円
  • 麻酔オプション静脈麻酔 30,000円50,000円/全身麻酔 100,000円150,000円

さまざまなご

Q&A

乳輪縮小の手術を受ける前に知っておくべきこと、乳輪縮小に関するさまざまな疑問・質問にお答えします。

手術中の痛みが不安です。
乳輪縮小の手術中の痛みですが、麻酔が効いてしまえば痛みを感じることはありません。実は手術の痛みというのは麻酔が痛いんです。ですので最初の麻酔の注射さえ我慢できれば手術中は心配ないと考えて良いです。
ただ、麻酔の痛みが嫌だ、不安だという方は静脈麻酔や吸入麻酔といった他の麻酔方法の併用することで麻酔の注射の痛みを緩和することができます。
カウンセリングから完成までの期間を知りたいです。
カウンセリングから完成するまでの期間ですが、3ヶ月から半年程度と考えると良いでしょう。
通常、カウンセリングから手術までは1週間程度、そうして乳輪縮小の術後の腫れは1週間程度です。抜糸も1週間後ですのでその間は糸が残っている状態です。術後1週間というのは、皮膚も馴染んでいないため不自然さが残っています。皮膚が馴染むには1ヶ月程度かかるでしょう。その後はすぐに自然になるのではなく、傷跡の赤みが数ヶ月続きます。それが3ヶ月から半年程度を想定しておくと良いと思います。
傷跡が心配です。目立ちますか?
傷跡ですが、数ヶ月という時間をかければ目立たなくなります。しかし、傷が消えるということではありません。
傷跡は残りますがそれ以上に大きかった乳輪の悩みが解消しますので、大きな乳輪で悩んでいる方は乳輪縮小をお勧めします。決して後悔する治療ではありません。
術後の痛みが不安です。どのくらい続きますか?
術後の痛みですが、内服で十分コントロールできますのでご安心ください。経験上、術後に痛みを訴えられたという方はほとんどいません。
この先、授乳する可能性があります。授乳に影響しませんか?
大丈夫です。乳頭や乳腺に影響を及ぼすことはありません。授乳に影響はありません。
乳輪を小さくすることで胸そのものが小さくなることはありませんか?
大丈夫です。乳輪縮小は乳輪部分の皮膚を切除するだけですので、胸そのもののが小さくなることはありません。