眉毛下切開

眉毛下切開

二重まぶた

まぶたのたるみを引き上げたい、年々弛むまぶたをなんとかしたい。このようなまぶたのたるみは根本的に解決することが大切。化粧品やマッサージでたるみが解消することはない。いたずらに時間を稼ぐことは弛みをより悪化させ、あなたの若さと美しさを陥れるだけ。
思い切って美容整形に悩みを委ねてみるのも悪くない。美容整形のまぶたのたるみ取りは一瞬にして解決させることができます。その方法が『眉毛下切開』という目元のリフトアップです。
まずは『眉毛下切開』について詳しく知ることから始めましょう。ここでは眉毛下切開の専門家が、治療方法や術後の経過、お勧めのクリニックまで「眉毛下切開」について詳しく解説しています。是非、参考にして下さい。

眉毛下

眉毛下切開とは、文字通り眉毛下(眉の直下)、切開(切り取る)すると言う意味で、眉の直下から切開して弛んでいる瞼の皮膚を切除して引き上げる目元のリフトアップ手術のことです。
弛んでしまった瞼の皮膚を一瞬にして取り除いて瞼を引き上げることができるので手術直後からたるみを一気に解消させることができます。
上眼瞼切開のように瞼の皮膚を直接的に取り除くたるみ取りとは違いますので、一重まぶたの方は一重瞼のまま、二重まぶたの方は純粋に弛んだ分の皮膚だけを取り除くことができるので仕上がりがとにかく自然です。
また、眉の真下を切開するため傷跡を心配される方が多いのですが、眉の下の皮膚は構造上、傷跡が残りにくキレイに治る場所ですので男性でも安心して眉毛下切開を受けることができます。

眉毛下切開でできること

眉毛下切開でできること、それはまぶたのたるみを一瞬にして取り除くことができるということです。そのため術直後から効果を実感することができます。

・まぶたのたるみを取る
・目元が若返る
・特に目尻側のたるみを大幅に改善できる
・たるみの予防効果にも優れている
・腫れぼったい目元を解消できる

眉毛下切開の手術

眉毛下切開の手術方法についてご案内します。

まず始めに行うのはデザインです。どこを切開するのか皮膚に直接切開線を描き、必要に応じて剥離する範囲や除去する脂肪の位置などについても細かく描いていきます。切開する位置、長さで取り除くことができる皮膚の大きさは変わってきますので、実はこのデザインが眉毛下切開で一番大切なポイントとなるんです。

1.デザイン
このデザインの描き方ひとつで取り除くでき皮膚の量、仕上がりの形に大きな影響があるのでデザインは非常に大切です。

2.局所麻酔
切開、皮膚を剥離する範囲全体に局所麻酔の注射を打ちます。眉毛下切開で痛みを感じるのはこの局所麻酔です。麻酔の注射が終われば手術中に痛みを感じる心配はありません。麻酔の時間はわずか数秒で完了します。その痛みだけは頑張って我慢しましょう。

3.切開
皮膚を切開していきます。最初に描いたデザインの通り丁寧に切開していきます。上手な医者は眉毛の毛の角度を考慮し、毛穴にダメージを与えないよう皮膚を切開してくれます。当然、傷跡はキレイです。

4.組織の処理
弛んでいる余分な皮膚を切除した後は、皮膚を剥離しさらに必要に応じて眼窩脂肪、隔膜前脂肪(roof)を適量取り除きます。

5.傷の縫合
傷を丁寧に縫い合わせて縫合し、眉毛下切開を終了します。

眉毛下切開の手術時間

90分(両側)

眉毛下切開の麻酔

標準麻酔は局所麻酔です。
術中に目を開けてライン等を確認することが望ましいので他の麻酔方法の併用はあまりお勧めしません。

眉毛下切開の術後の経過

眉毛下切開の術後の状態、仕上がりまでの経過について詳しくご紹介しましょう。

まず、術直後はたるみがなくなり明らかな目元の若返りに感激するでしょう。眉の直下に傷と縫合している糸が丸見えですので違和感があります。でもそれ以上に垂水がなくなったことで不安になることはありません。
腫れも軽度でこんなもんなんだって感じると思います。実は腫れというのは、直後ではなく夜間から翌日にかけて出てきますので朝起きて鏡を見たら少し驚かれるかもしれませんね。
強い腫れについては3日程度で改善し、5〜7日以降にはあまり気にならないレベルまで落ち着きます。
7日後に抜糸をしますが、傷は赤いままです。傷の赤みは時間の経過で薄く変化しやがて気にならなくなるでしょう。眉毛下切開を受けて10日を過ぎた頃には見た目はほぼ仕上がりの状態に落ち着きます。

(見た目)
術直後の見た目は眉の直下に傷があり、糸で縫われている状態なので痛々しいと思います。でもそんな不安をよそにまぶたのたるみが取れているので十分満足できると思います。
眉の直下の糸なので黒縁のメガネなどをかければ比較的目立たずに自宅に変えることができます。
クリニックによっては創部にガーゼを当てて軽く圧迫する場合もありますのでその指示に従って下さい。

(腫れ・内出血)
眉毛下切開の術後の腫れは、翌日から3日程度がピークで速やかに落ち着いていきます。4〜5日で6〜7割の腫れが引きます。腫れが長期化することはほとんどないと考えて良いでしょう。

(痛み)
術後の痛みはほぼ無いと言って良いでしょう。クリニックで処方される内服薬で十分コントロールすることができます。

(傷の経過)
眉毛下切開の傷跡ですが、抜糸の1週間目はまだまだ強い赤みが残っている状態です。そうして1ヶ月程度で赤みがピンクがかったように薄く変化し、3ヶ月を過ぎる頃には肌色・白っぽく変化し目立たなくなります。半年以降には切開の傷すらわからない方はかなり多いです。それほど傷は目立ちにくいのが眉毛下切開の特徴です。(ただし、傷については体質などの個人差もあります。)

(通院)
眉毛下切開の術後の標準的な通院ですが、翌日・7日後・1〜3ヶ月後の3〜4回が推奨されています。術後の通院は万一の保証を受けるためにも大切です。医師に指示通りに従ってきちんと通院しましょう。

眉毛下切開のリスク

眉毛下切開の気になるリスクですがやはり傷跡と思う方が圧倒的に多いです。当然ですよね。眉の真下に傷が残るわけですから。眉毛下切開は傷跡以外にもどんなリスクがあるんでしょうか? ここでは眉毛下切開で起こる可能性のあるリスクについてご案内します。

・傷跡      ・左右差     ・ツッパリ感
・二重の幅がおかしい ・瞼が閉じにくくなった  ・糸が出てきた など

たるみをとりすぎてしまった場合に起こるのは、ツッパリ感や瞼が閉じにくくなってしまったという問題です。過剰な皮膚の取り過ぎは修正も不可能なので絶対に避けたいトラブルの一つです。

眉毛下切開の費用

眉毛下切開の手術・治療費用についてご紹介しましょう。一般的な価格相場は30万円前後です。治療時間等を考えるとその範囲の価格帯になると思います。
もちろん、安価なクリニック、高額なクリニックもありますが、安いには理由がありますし、高額だからといって高い技術力がある訳ではありません。
言えることは一つ! 技術力の高い医師こそ適切な価格帯で治療をしているということ。

眉毛下切開  30万円

注意して欲しいのはホームページに表記している価格と、実際にカウンセリング後に提示してくる価格に差がある場合は十分注意しましょう。

眉毛下切開に関するさまざまなご質問

Q&A

Q:眉の真下なので傷跡が心配です。目立ってしまうことはあるんでしょうか?
眉毛下切開の傷ですが、術後しばらくの期間は赤みが残ってしまいますので気になるとは思いますが、赤みが消えた後はほとんど目立ちません。
また、赤みはファンデーション、メイクで十分隠すことができます。
眉毛下切開はメイクをしない男性でも受けていただけるほど傷跡は目立ちにくい手術ですので安心して良いでしょう。

Q:仕事はどれくらいの休みを取れば良いでしょうか?
お仕事ですが、糸が残っている期間(抜糸は7日後)はお休みをとった方が良いでしょう。

Q:効果はどれくらい持ちますか?再発することはないんですか?
眉毛下切開ですが再発するということはありません。効果の持続ですが、手術を受けた直後からたるみは進行します。そのため効果の持続という考えではなく、手術でたるみを一度リセットするという意味で考えた方が良いです。
当然、老化や皮膚のたるみというのは日々進行してしまいますが、眉毛下切開を受けた10年後と受けなかった10年後とではたるみの程度は確実に違いますから、たるみを気にしているのであれば積極的に治療を受けた方が良いでしょう。

クリニック選びのポイント

クリニック選びのポイントですが、医師の経験をしっかりと見ましょう。どこでどれだけの経験を積んできたかということは一つの判断材料と考えて良いでしょう。
最近では形成外科専門医、美容外科専門医の資格を持つ医師が開業しているクリニックが増えていますが、専門医だからといって治療技術が優れているということではありません。あくまで参考程度に留めるべきです。
治療前後の症例写真をよく見ましょう。仕上がりが不自然、過剰に引き上げているなどの癖があるようなところは避けるべきです。